ZRX400 バッテリー交換 YTX9-BS
2015/04/24
ZRX400のバッテリーの製造日を確認すると、6年は経っているものだった。
一応、上がること無く使えてたのだけど、年数とちょっと弱ってるかなって感じるので、交換しちゃいます。
ちなみに、古河バッテリー(日本製)のFTX9-BSが付いてました。
交換するバッテリーは、GS YUASAのYTX9-BS。
ネットで安く手に入る台湾YUASAじゃなく、正規品ですがメイドインシナです。
これ、ヤフオクで破格で手に入れたのだけど、訳アリだった。
「別途専用電解液が必要なタイプです」
と書かれていた、上手いこと書くねぇ。
普通、液別式のタイプは基本的に販売側で液を注入してから売るか、そうでなくとも液とセットで販売されるから、本体だけになる事はない。
まぁ、もしかしたら付いてくるかも知れないという、淡い期待を抱いていたのだが、そうは問屋が卸さなかった。
電解液だけなら、適当に手に入れて注入すればいいじゃんって思うかもしれないけど、注入した後にするキャップは、電解液のほうに付いてくる。
それで、専用電解液を手に入れるべくGS YUASAやホームセンターに問い合わせたけど、無理だった。
バイク屋は・・・馴染みでもないと無理かなと思ったのでパス。
まぁそれらは期待してなかったので、本命のGS YUASA取り扱いの電装屋さん。
電話してみると、なんと気のよさそうなおっちゃん。
これはイケるかもって思ったら、結果取り寄せてくれて現在手元にあるって訳。
はっきり言って全く儲けになってないと思うんだけど、それでも力になってくれてありがたかった。申し訳ないのでお礼の品だけ渡しておいた。
危ない賭けだったけど、結果的にガラクタにならずに済んで良かった。
関連記事
-
-
ZRX400 ヘッドカバーガスケット交換
ZRX400の定番、ヘッドカバーガスケット抜けでのオイル漏れを修理しました。 横 …
- PREV
- MG21S モコ エアコンフィルター交換
- NEXT
- BP5レガシィ 燃料ポンプ&フィルター交換